理想の田舎暮らし!古民家DIY『庭&池の整備』をしよう!

(応募締切:2025/09/11 12:00)

500さるぼぼポイント + 古民家でコーヒーや手作りの甘酒・お茶菓子(持ち寄り大歓迎です!)

プログラム内容

家の庭や池のお手入れを一緒にお手伝いしていただける方募集

理想の田舎暮らし」を求めて高山市から飛騨市に移住して早2年。

広がる田園風景に、ぽつりと佇む古民家。仕事の傍らで畑を耕し、休憩は庭の縁側でおにぎりを頬張る。近所付き合いも、作り過ぎてしまった料理をお裾分けしたりするほど円満で、自然とともに暮らしていく……。そんな「田舎での暮らし・生き様」を体現しようと日々暮らしています。

まだまだなかなか手につかていないところもいくつか、、、。

そこで、今回はうちの庭や池をもっと素敵なものにしていく作業をしていきます!
草木の剪定、草むしり、池の掃除、水を貯めるなどなどをする予定です!

いい汗かいた後は縁側で涼みながらコーヒーや手作りの甘酒・お茶菓子でお茶会しましょー!

参加条件

どなたでも参加OK!(身体や体力に不安がある方は、負担がかかる場合があるため十分にご考慮ください。)

プログラム当日の流れ

◎9月13日(土) 9:00〜12:00

9:00 集合(中野公民館)
9:00〜9:10 古民家に移動

9:10〜9:20 あいさつ、自己紹介、お手伝い内容の説明
9:20〜10:30 庭や池のお手入れのお手伝い

10:30〜10:45 休憩
10:45〜12:00 庭や池のお手入れのお手伝い
12:00〜 ヒダスケ!終了、お昼のBBQ

プログラム募集背景

土地面積なんと約400坪の築約50年の純和風な日本家屋を購入しました!

母家の他にも土蔵板倉ガレージなどボリューム満点なおうちです。「管理が大変そう……」というネガティブなマインドには今は目を背け(笑)、とにかくいろんなことができそうな物件

市の天然記念物樹齢400年のモミジの活用」「庭池でウグイを飼育」「大正時代の土蔵を使って秘密基地づくり」「約100坪の畑で育てた一杯の作物」などなど、少しずつ理想の田舎暮らしを体現しようと日々暮らしています。

今回は、そんな古民家の庭や池をそろそろ整備していきたい!ということで整備の協力をしていただける方を募集します!作業が終わった後は縁側で涼みながらコーヒーや手作りの甘酒・お茶菓子でお茶会で理想の田舎暮らしを語り合いましょう〜!

ヌシ(プログラム主催者)

たけぽん

開催日時・場所

開催日時
集合時間
09:00
集合場所
中野公民館

岐阜県飛騨市古川町中野801−1

オカエシ

500さるぼぼポイント + 古民家でコーヒーや手作りの甘酒・お茶菓子(持ち寄り大歓迎です!)

募集人数

5名ほど

持ち物

【必要なもの】
・動きやすい汚れてもいい服装
・長靴
・作業用手袋
・熱中症対策道具(飲み物、タオル、帽子等)

【あったらいいもの】
・草刈り鎌
・庭や池をお手入れできる道具

注意事項

・屋外でのお手伝いになります。
・事前に健康状態の確認をお願いします。体調が優れなかったり、熱がある場合はご参加をご遠慮ください。

プログラム前にご不明点がございましたら、気軽にお問い合わせください

お問い合わせ

ヒダスケ事務局
お問い合わせこちら
ヌシ(プログラム主催者)に直接問い合わせる
090-9942-3205(ヒダスケ!事務局担当:永石)

今すぐヒダスケ!

応募締切:2025/09/11 12:00