プログラム内容
岐阜県飛騨市の秋のイベント「きつね火まつり」。
飛騨市観光協会の皆さんと一緒に、地元の方や観光客の皆さんにきつねメイクをしていただいたり、本部サポートとしてゴミなどが落ちていたら拾っていただいたり、観光案内などをしていただくお手伝いです!
見るお祭りもよきですが、参加するお祭も楽しいですよ♫
参加条件
①高校生以上の方OK(性別不問)



当日の流れ
◎日程1:9月27日(土)12:00〜18:00
12:00 集合(飛騨の匠文化会館付近の本部テント)
12:00〜12:15 自己紹介、お手伝い内容の説明
12:15〜13:00 きつねメイク、ゴミ回収のお手伝い(適宜休憩)
13:00〜14:00 交代で休憩・昼食(昼食チケットをご用意します!)
14:00〜18:00 きつねメイク、ゴミ回収のお手伝い(適宜休憩)
18:00〜 ヒダスケ!終了。引き続きお祭りをお楽しみください!
◎日程2:9月27日(土)14:00〜20:30
14:00 集合(飛騨の匠文化会館前)
14:00〜14:15 自己紹介、お手伝い内容の説明
14:15〜18:30 きつねメイク、ゴミ回収のお手伝い(適宜休憩)
18:30〜19:30 交代で休憩・夕食(夕食チケットをご用意します!)
19:30〜20:30 きつねメイク、ゴミ回収のお手伝い(適宜休憩)
20:30〜 ヒダスケ!終了。引き続きお祭りをお楽しみください!
飛騨市観光協会-2048x1365-1-1024x683.jpg)

ヌシ(プログラム案内人)の想い
飛騨古川に古くから伝わるおとぎ話が今に蘇る夜に、その1ページを切り取ったような幻想的な雰囲気に町中が包まれる「きつね火まつり」。漆黒の闇の中、松明の灯りを揺らしながら数十人にもおよぶきつねの嫁入り行列が静かに進んでいきます。
きつね火まつりの行列は古川の町を厳かに通り、その後、まつり広場にて幻想的な結婚の儀が執り行われます。行列を見た人には、五穀豊穣や家内安全、商売繁盛などの願いが叶えられるということもあり、毎年9月第4土曜日の祭り当日には沿道や広場には多くの人が集まります。
飛騨市観光協会-2048x1365-1-1024x683.jpg)
飛騨市観光協会-2048x1330-1-1024x665.jpg)
県内・県外問わずいろいろな方に参加していただき、祭りの楽しさを実感していただけると嬉しいです!また、この日は街中がきつねで溢れかえります。参加していただく事で祭りの楽しさを色々な方に知っていただけると嬉しいです!

