プログラム内容
飛騨神岡のアースアズマザー岐阜の田畑にて、来年の田んぼ準備のための水はけ改善、畔の修理、片付け、子どもたちが育てている大豆畑の掃除や整備などのお手伝いです!
農薬、化学肥料、除草剤を不使用の有機の田畑の秋の作業。農作業を通して、芽出る喜び(感動)育てる喜び(共育)、大自然からの恵みへの感謝をテーマに食卓とのつながりを一緒に考えていきましょー!


参加条件
①どなたでも参加可能です(ご家族で、お子様と、お友達と一緒にぜひご参加ください)♫
プログラム当日の流れ
◎11月22日(土)9:30〜15:30の参加者を募集します!
9:30〜 集合(いくるばひだ)
9:30〜10:00 自己紹介、お手伝い内容の説明
10:00〜12:00 有機の田畑の冬支度のお手伝い
12:00〜13:00 お昼休憩
13:00〜15:00 有機の田畑の冬支度のお手伝い
15:00〜15:30 ヒダスケ!終了、アンケート記入などの後解散になります
※お昼のお弁当はご持参ください。主催者準備のお弁当は630円となります。お申込みの際に、備考欄にご記入ください。
※予定がある方は、昼食後まででもOK!


ヌシ(プログラム案内人)について
アース・アズ・マザー岐阜です!
アース・アズ・マザー岐阜は、農薬・化学肥料・除草剤を使用しない農業(食)の推進と「環境と人のあり方」を考え、人と地球にやさしいコミュニティ創りを目指しております。芽出る喜び(感動)育てる喜び(共育)、大自然からの恵みへの感謝をテーマに食卓とのつながり、農を身近に感じてもらうための活動をしています。
ぜひ一緒に自然の中で無農薬の土や草や作物に触れながら 自然に癒されつつお手伝いを通じて、自然の恵みを感じてみませんか?



