昔ながらの石積み技法『空石積み』ワークショップ第3弾!

今年3回目となる石積みのワークショップを11月7日(土)、8日(日)の2日間行いました。県外からの参加者が多く、10名あまりの方々が参加してくださいました。
なんと第1回目から参加している方も😳
種蔵を好きになって、こんなに関わってくれてるのは嬉しいですね😊
▼▼前回の様子はこちら▼▼

この2日間では、今井了恵 さんから次世代に引き継ぐべく技術石積み工法『空石積み(からいしづみ)』 を伝授していただき、今回は崩れてきている石積みを一回全部崩して、一から石を積み直しました。

「空石積み」はコンクリートやモルタルを使わない、環境にやさしい昔ながらの石積み工法です。

早速今井さんから石の積み方を教えていただきながら、作業開始です!
大きい石から順に、向きや角度を変えながら積み上げていきます。
石積みのコツは、「上に登るにつれてだんだん石を小さくする」「表より裏の方を低く積む」「隙間を砂利や細かい石で詰める」
こうすることで、何百年も持つ石積みを作れるそうです😊

11月7日の夜には、「板倉の宿 種蔵」にて、今井さんより石積み講座。
石積みのルールや積み方など色々と教えていただきました!
とにかく一番大事なのは、「上に登るにつれてだんだん石を小さくする」を守ってもらうことだそうです👍
種蔵は特に、石積みを担い手として女性や子供が行っていたので、比較的小さい石が多く石積みが行いやすい場所とのこと!

翌日11月8日の朝に、石積みが完成しました!
今年、3回に渡って石積みワークショップを行ってきましたが、今回は今までで一番出来がよかったとのこと!ピシッと綺麗にそろった石積みになりました😊

作業前
作業後

完成後は、次回石積みワークショップに使用する石の準備です。
みんなで砕石を袋に詰めて、トラックで近くまで移動し、作業場所までせっせと砕石を運び、今回の石積みワークショップは終了です。

終了後は、「板倉の宿 種蔵」にてきのこ汁や漬物、おにぎり、果物などたくさんいただきながら、ワイワイみんなで交流しました😊

参加者のみなさま、お疲れ様でした!
8月、9月の石積みワークショップを経て、参加者のみなさまの石積み技術が目に見えて上がっているのがわかりました!
こうやってどんどん石積みの担い手が増えていくと嬉しいですね😊

▼▼石積みワークショップ参加者の感想(動画)▼▼

▼▼ヌシ石井さんからの実施した感想(動画)▼▼

カテゴリー

キーワード(タグ)

アーカイブ