プログラム内容
ちーオシ会議!公募で集まった意見を元に、みんなでワイワイ飛騨市の「ちーオシ」を決める会議をします!ぜひあなたの”飛騨市の一押し”を教えてください!
「ちーオシ」とは?
国民文化祭って知っていますか?演劇、吹奏楽、美術作品などを発表する文化の祭典で、「文化の国体」といわれているイベントです。
そしてなんと!2024年、この国民文化祭が岐阜県で行われます!それに伴い、県内各地で様々な文化的なイベントが行われます。そして、オープニングイベントで各市町村ごとの『オブジェ』を作ることになりました!
テーマは地域の推し。その名も「ちーオシ」!
推し活がブームになっていますが、飛騨市の推しってなんでしょう?みんなであれこれ一緒に考えてみませんか?
参加条件
①飛騨市が好きな方であれば誰でもOK!
当日の流れ
◼︎11月30日(木)19:00〜21:00の参加者を募集します。
19:00 集合(飛騨市まちづくり拠点node)
19:00〜19:20 自己紹介、ちーオシの概要説明
19:20~20:40 ちーオシ決め会議!
20:40~20:50 感想共有
20:50~21:00 ヒダスケ!終了
※駐車場は飛騨市役所駐車場をご利用ください。
「ちーオシ」イベント全体スケジュール
◎~11月28日(火)〆切り
「飛騨市の推し」を大募集!
応募方法:応募用紙またはオンラインフォーム
オンラインフォームのURLリンク(https://logoform.jp/form/zBph/402504) ※こちらはオカエシの対象外となります。
参加条件:飛騨市が好きな方であれば誰でもOK!(市民に限らず、ぜひ市外の方もご応募ください♫)
※会議にご参加いただく方も、事前にこちらからあなたの思う飛騨市の「推し」をお寄せください。
◎11月30日(木)19時〜21時(※今回のヒダスケ!)
ちーオシ会議!公募で集まった意見を元に、みんなでワイワイ飛騨市の「ちーオシ」を決める会議 !
応募方法:ヒダスケ!の申し込みフォーム
参加条件:飛騨市が好きな方であれば誰でもOK!(市民に限らず、ぜひ市外の方もご応募ください♫)
◎2023年12月~2024年3月
アーティストの「日比野克彦」さんがオブジェのデザインしてくれます。
◎2024年4月~8月
デザインを基に、約2メートル、竹や和紙を使ったオブジェを制作(ヒダスケ!募集予定)。
◎2024年10月
国民文化祭 開会式 オブジェお披露目。
…と、1年間の壮大な長期プロジェクト!今回はそのスタートです!
ぜひ一緒に「清流の国ぎふ」文化祭を楽しみましょう♪