最先端宇宙研究をがっつり体感!GSAイベントの神岡鉱山坑内での運営サポートのお手伝い!

(応募締切:2025/07/21 19:00)

500さるぼぼポイント + お昼のお弁当、飲み物、特製クリアファイル、宇宙最先端研究施設やお話を堪能できます!

プログラム内容

飛騨かみおかで開かれるジオスペースアドベンチャー(通称:GSA)

「神岡鉱山の本物の坑道」、「スーパーカミオカンデ(SK)」、「カムランド(KamLAND)」などの宇宙物理学最先端の研究施設を活用して行う、地下空間および研究施設の見学ができる一大イベント

神岡公民館でもKAGRAセミナー・J-PARCセミナー展示会、GSAグッズの販売などを行います!

今回は、GSAツアーに参加される皆さんを神岡鉱山の坑内(SKまたはKamLAND)にてお客様のでお出迎えや案内等のお手伝いをしていただける方を募集します!

参加条件

①18歳以上の方で立ち作業など問題ない方

当日のスケジュール

7月26日(土)5:50〜18:00

5:50 集合(大島駐車場(ふれあいセンター裏))
5:50~7:00 坑内へバスで移動
7:00~8:00 自己紹介、お手伝い内容の説明、準備

8:00〜16:45 ツアー参加者の出迎え、案内等のお手伝い(適宜休憩します)
16:45〜18:00 ふれあいセンターへバスで移動

18:00〜 ヒダスケ!終了、オカエシをもらって解散

※8便50名のお客様をお出迎えします。お客様とお客様の間の間隔は30分くらいあります。その間にお昼等をとっていただく形になります。

ヌシ(プログラム案内人)について

GSA(ジオスペースアドベンチャー)は、「神岡鉱山の本物の坑道」と「スーパーカミオカンデ」や「カムランド」などの宇宙物理学最先端の研究施設を活用して行う、地中での探検イベントです!
詳細はこちら

その運営は飛騨市民をはじめとした有志のボランティアスタッフ「GSA 実行委員会」が中心となって行っています。今回はコロナ前ぶりの開催となりますが、毎回限りのある定員に対して倍以上の応募がある、夏恒例の人気イベントです。

1994年、神岡鉱山でスーパーカミオカンデ建設の地下大空洞を利用したイベントが開催されたのが、GSA(ジオスペースアドベンチャー)の始まりです。

神岡鉱山の採鉱の中止が見えていたこの時期、地元有志達はこの地下空間を有効活用できないかと勉強会などを繰り返し、町おこしの一環として、この一大イベントを計画しました!

自分たちの町でノーベル賞を受賞するような世界的研究がされている。そんなわくわくするような事実を伝えるべく、メンバーは全国の研究所とも交流を続けています。

最先端の研究が身近で行われていることを伝えたい
難しい世界に見えるが、普段の生活にも溢れている科学をもっと身近に感じてほしい
飛騨神岡を、物理学のメッカ、サイエンスに愛されたまちにしていきたい。

そんな想いで、毎年地底探検イベントや、サイエンスセミナーを開催しています。

宇宙のロマンを感じられる地下1000mの体験を、あなたもぜひ!

ヌシ(プログラム主催者)

GSA実行委員会

開催日時・場所

開催日時
集合時間
05:50
集合場所
大島駐車場(ふれあいセンター裏)

岐阜県飛騨市神岡町船津2122-4

オカエシ

500さるぼぼポイント + お昼のお弁当、飲み物、特製クリアファイル、宇宙最先端研究施設やお話を堪能できます!

募集人数

2名

持ち物

【必要なもの】
・長袖長ズボン
・懐中電灯(ヘッドライトだと両手があるので、お勧めです)
・薄手の上着(坑内は12〜14度なので、調節出来ると良いです)
・飲み物
・歩きやすい靴(サンダルやハイヒールはNGです)

注意事項

・屋内でのお手伝いになります。
・当日はレクリエーション保険に加入します。
・プログラム内での怪我等については、一切の責任を負いかねますので予めご承知おきください。
・事前に健康状態の確認をお願いします。体調が優れなかったり、熱がある場合はご参加をご遠慮ください。

お問い合わせ

ヒダスケ事務局
お問い合わせこちら
ヌシ(プログラム主催者)に直接問い合わせる
090-9942-3205(ヒダスケ!事務局担当:永石)

今すぐヒダスケ!

応募締切:2025/07/21 19:00