飛騨ノブドウ収穫をしよう!ノブドウで心も身体も元気に!

500さるぼぼポイント + ノブドウ+ノブドウ酒の試作品(200ml)

プログラム内容

飛騨古川にて薬草の一種であるノブドウの収穫のお手伝いです!

参加条件

①どなたでも参加可能OK!(ご家族や友達同士などでぜひご参加ください🎵)
②屋外での作業が問題なくできる方

当日の流れ

◎日程1:9月4日(木)6:30〜8:30
◎日程2:9月4日(木)15:30〜17:30
◎日程3:9月6日(土)6:30〜8:30
◎日程4:9月6日(土)15:30〜17:30
◎日程5:9月7日(日)6:30〜8:30
◎日程6:9月7日(日)15:30〜17:30

【早朝の部】

6:30 集合(上野公民館)
6:30〜6:40 自己紹介、お手伝い内容の説明、畑へ移動
6:40〜8:30 ノブドウ収穫のお手伝い(適宜休憩します)
8:30〜 ヒダスケ!終了

【夕方の部】

15:30 集合(上野公民館)
15:30〜15:40 自己紹介、お手伝い内容の説明、畑へ移動
15:40〜17:30 ノブドウ収穫のお手伝い(適宜休憩します)
17:30〜 ヒダスケ!終了

※雨天中止となります。中止の場合、前日または当日朝にご連絡いたします。

募集背景

245種類以上もの薬草が自生していたり、面積の約93%が森林でその森林のうち7割が広葉樹だったりと、豊かな自然の恵みがある飛騨市。

先人たちの知恵を大切に受け継ぎ地域資源として生かせるよう、市役所とも協力して、市民それぞれが自主的に活動しています。

そんな豊富な自然の恵みの一つであるノブドウの収穫をします!

ノブドウは堤防や野山に自生していて飛騨では身近にある当たり前にあるもの。今まではなかなか目にも止められませんでした。しかし、今では草や茎や実が心も身体も元気にするということで注目されています!

今回は畑で管理して育てているノブドウを収穫します!朝、夕の比較的涼しい時間帯に、みんなでおしゃべりでもしながらお手伝いご協力いただけると嬉しいです!夏の冷涼を感じられる飛騨でお会いできるのを楽しみにしています!

ヌシ(プログラム主催者)

谷口商店 谷口

開催日時・場所

開催日時
集合場所
上野公民館

岐阜県飛騨市古川町上野721-1

オカエシ

500さるぼぼポイント + ノブドウ+ノブドウ酒の試作品(200ml)

募集人数

5名ほど

持ち物

【必要なもの】
・汚れてもいい服装
・飲み物、タオル、帽子等(熱中症対策)

【あったらいいもの】
・作業用手袋

注意事項

・プログラム内での怪我等については、一切の責任を負いかねますので予めご承知おきください。
・雨天の場合は、当日早朝までに中止をお知らせいたします。
・帽子着用や小まめな水分補給など熱中症対策を十分にして、ご参加ください。
・事前に健康状態の確認をお願いします。体調が優れなかったり、熱がある場合はご参加をご遠慮ください。

プログラム前にご不明点がございましたら、気軽にお問い合わせください

お問い合わせ

ヒダスケ事務局
お問い合わせこちら
ヌシ(プログラム主催者)に直接問い合わせる
090-9942-3205(ヒダスケ事務局担当:永石)

今すぐヒダスケ!