プログラム内容
飛騨古川にて薬草の一種であるノブドウの収穫のお手伝いです!


参加条件
①どなたでも参加可能OK!(ご家族や友達同士などでぜひご参加ください🎵)
②屋外での作業が問題なくできる方
当日の流れ
◎日程1:9月4日(木)6:30〜8:30
◎日程2:9月4日(木)15:30〜17:30
◎日程3:9月6日(土)6:30〜8:30
◎日程4:9月6日(土)15:30〜17:30
◎日程5:9月7日(日)6:30〜8:30
◎日程6:9月7日(日)15:30〜17:30
【早朝の部】
6:30 集合(上野公民館)
6:30〜6:40 自己紹介、お手伝い内容の説明、畑へ移動
6:40〜8:30 ノブドウ収穫のお手伝い(適宜休憩します)
8:30〜 ヒダスケ!終了
【夕方の部】
15:30 集合(上野公民館)
15:30〜15:40 自己紹介、お手伝い内容の説明、畑へ移動
15:40〜17:30 ノブドウ収穫のお手伝い(適宜休憩します)
17:30〜 ヒダスケ!終了
※雨天中止となります。中止の場合、前日または当日朝にご連絡いたします。


募集背景
245種類以上もの薬草が自生していたり、面積の約93%が森林でその森林のうち7割が広葉樹だったりと、豊かな自然の恵みがある飛騨市。
先人たちの知恵を大切に受け継ぎ、地域資源として生かせるよう、市役所とも協力して、市民それぞれが自主的に活動しています。
そんな豊富な自然の恵みの一つであるノブドウの収穫をします!
ノブドウは堤防や野山に自生していて飛騨では身近にある当たり前にあるもの。今まではなかなか目にも止められませんでした。しかし、今では草や茎や実が心も身体も元気にするということで注目されています!
今回は畑で管理して育てているノブドウを収穫します!朝、夕の比較的涼しい時間帯に、みんなでおしゃべりでもしながらお手伝いご協力いただけると嬉しいです!夏の冷涼を感じられる飛騨でお会いできるのを楽しみにしています!

