プログラム内容
飛騨市河合町にある、長年作物が育てられていなかったこの畑をユンボとトラクターで丁寧に整地し、農薬や化学肥料を使わず、ひまわり畑を作りました!ひまわりは、土壌の水はけをよくしたり、緑肥としてとても有効です。
4月に蒔いたひまわりの種も、6月後半には笑顔を咲かせるような立派なひまわり畑が広がりました。
その後、種を収穫するには、ひまわりを“立ち枯れ”させる必要があります。2か月間放置していたひまわりたちは、茶色くなり顔を下に向け、少し不気味なルックスになってしまいましたが,これこそが豊かな収穫のサインです!
そこで、いよいよひまわりの種収穫を行います!
来年ひまわりを育てたい方
ひまわりの種を食べてみたい方
農業体験をしてみたい方
または「お手伝いしてあげるよ!」という優しい心をお持ちの方
ぜひご参加ください!ご一緒に豊かな収穫の喜びを享受しましょう。皆さまのご参加を心よりお待ちしております!



参加条件
①どなたでも参加可能OK!(お友達同士、ご家族などでご参加ください🎵)
当日の流れ
◎5月3日(土) 13:00〜17:00
13:00 集合(バラ畑の圃場)
13:00〜13:10 自己紹介、お手伝い内容の説明
13:10〜14:30 バラの苗植え
14:30〜14:40 お茶菓子休憩
14:40〜17:00 バラの苗植え
17:00〜 ヒダスケ!終了
※雨天中止となります。中止の場合、前日または当日朝にご連絡いたします。
プログラム募集背景
都会での忙しい毎日を過ごしていると、心も体も少し疲れてしまうことってありませんか?私自身もそう感じたことがありました。そんな時こそ、ぜひ飛騨市河合町にある玖島ローズファームに足を運んでみてください。信号もない、コンビニもない、時々野生動物と遭遇するなどなど…。ここは都会の風景とはまったく違う、心癒される場所です。
私がここで農作業をして感じたことなんですが、ひたすら目の前の作業に没頭すると、まるで心が整えられるような感覚になるんです。無心でせっせと進める農作業は、その成果が目に見える形で残り、一仕事終えた後には魂が洗われたようなスッキリ感を味わえるんですよ。
人間って、時々は森の中に入ったり、土に触れたりすることが必要なんですね。農作業を通じて、ストレスが軽減される効果もあると言われていて、これは「アグリセラピー」や「アグリヒーリング」と呼ばれるものです。
今回は、約1000㎡のひまわり畑で種を収穫したり、草を刈ったりといったことを、いつもの7割くらいの速度で、7割くらいの力加減で、そして7割くらいの音量で行います。こうすることで、心身ともに落ち着き、整っていくのを感じられると思います。
ぜひ、私と一緒にこの癒しの体験をしてみませんか?
すこし早い秋の訪れを感じられる飛騨でお会いできるのを楽しみにしています!


