※7月19日(火)〜22日(金)のいずれかの6:00〜9:00のヒダスケ!実施中、1時間でもお手伝いしていただける方も大歓迎です!お申込みの際に、備考欄にお手伝いできる時間をお知らせください。
プログラム内容
飛騨河合町にて今年から無農薬でバラの栽培を素人2人で始めました!
農業の知識、バラの知識が全くない中どうにかこうにか5月・6月とバラの収穫に追われて、全く雑草を刈れてなく、気がつくと雑草がたくさん生えてしまってる状態に…。
そこで今回は、一緒にバラ畑の草取りのお手伝いをしていただける方を募集します!
バラのステキな香りに包まれながら早朝運動がてら、一緒に草取りをしませんか?早朝作業なので、涼しく、自然の中での作業は気持ちいいですよ。ぜひ参加して、僕らに力を貸してください!!

参加条件
①どなたでも参加可能です。
②中学生以下の方は保護者同伴でお願いします。
当日の流れ
◎7月18日(火)〜22日(金)いずれかの6:00〜9:00の間、1時間〜2時間ほどの参加者を募集します!
・河合振興事務所に集合
・バラ畑に移動(河合振興事務所から2分ほど)
・バラ畑にて草取りのお手伝い!(十分な熱中症対策をお願いします!こまめに水分補給を行います)
・オカエシをもらって解散
※全て小雨決行となります。大雨で中止の場合は、当日の朝までにご連絡します。
プログラム募集の背景
今年から飛騨市河合町にて2人で無農薬のバラ畑の管理、栽培を始めました!
素人ながら、より良いバラを栽培できるよう、日々試行錯誤しながらバラ栽培をしています。これからは、この無農薬バラ農園を活用して、バラ積み体験ツアーなどをやりながら色々な方に親しんでもらえたらと思っています。
しかし現状、気づいたらたくさんの雑草が生えており、このままではせっかくの綺麗なバラが雑草で見えなくなってしまいます…
今回のヒダスケ!を通じて、バラの畑を綺麗し、飛騨の方々や飛騨に関わってくださっている色々な皆さんとの交流を深めていきたいなと思っています。朝早くの作業となりますが、暑くなる前に涼しい時間に一緒に気持ちよく汗を流しませんか?


ヌシ(プログラム案内人)について
飛騨に今年より移住してきて、バラの畑を素人ながら試行錯誤しながら、2人でやらさせてもらっています!
まだ移住してきたばかりで、知り合いも多くありません。ぜひ今回のヒダスケ!を通じて飛騨の方々や飛騨に関わってくださっている色々な皆さんと交流を深めるキッカケになれたらいいなと思ってますので、どうぞよろしくお願いいたします!!
