『地域ファンづくりサミットin飛騨市』運営サポートのお手伝い!

(応募締切:2025/08/24 23:59)

500さるぼぼポイント + 飛騨市ファンクラブオリジナルステッカー、オリジナルトートバック(もしかしたら各地のお土産もあるかも!?)

プログラム内容

地域ファンづくりサミットin飛騨市〜全国の”まち推し”職員とつながろう!〜」を開催にあたって、イベントの運営サポートのお手伝いをしていただける方を募集します!

参加条件&募集対象

①中学生以上の方どなたでもOK!

当日の流れ

◎日程1:8月29日(金)13:00〜18:00

13:00 集合(飛騨市役所西庁舎3階大会議室)
13:00〜13:30 お手伝い内容の説明、各々の自己紹介、会場の準備、

13:30〜14:00 受付対応
14:00〜17:30 トークセッションのお手伝い(市長講義、各自治体の事例紹介)
17:30〜18:00 お見送り、会場片付け
18:00〜 ヒダスケ!終了

◎日程2:8月30日(土)9:00〜12:30

9:00 集合(飛騨市役所西庁舎3階大会議室)
9:00〜9:30 お手伝い内容の説明、各々の自己紹介、会場の準備、受付対応
9:30〜12:00 ワークショップのお手伝い
12:00〜12:30 お見送り、会場片付け
12:30〜 ヒダスケ!終了

ヌシ(プログラム案内人)

飛騨市ファンクラブ事務局です!

飛騨市に心を寄せてくださる皆さんとつながり、集い、語り合い、飛騨市を大好きな皆さんと作り上げるコミュニティ飛騨市ファンクラブ」。

飛騨市では、全国の飛騨市ファンに市の最旬の情報を発信したり、直接コミュニケーションをとれる仕組みとして平成28年(2017年)に「飛騨市ファンクラブを設立しました!現在、ファンクラブ会員はどんどん増えていき、全国に17,000名ほどいらっしゃいます。

飛騨市ファンクラブ活動は、飛騨市ファンクラブの集い、バスツアーなどに始まり、2019年より『未来のコミュニティ研究室』の活動、2020年より『ヒダスケ!-飛騨市の関係案内所-』の活動、5つの部活動など多岐にわたります。飛騨市の何か(魅力・課題等)とつながり、直接コミュニケーションをとれる人を増やし、その関わりから飛騨市に良いインパクト・化学反応をおこすきっかけを提供するプロジェクトとして進化を目指しています!

運営スタートして8年目の飛騨市ファンクラブ。全国各地でも関係人口やファンづくりに取り組む地域が増加してきました。そんな中、「ファンクラブを設立したけど展開が深まらない」「何をゴールにするか定まらない」など、それぞれの地域が抱える課題が出てきました。

そこで各自治体でチャレンジする担当者と、情報を共有し、一緒に解決策を考えることで、担当者同士の横のつながりを広げ、今後の事業展開のヒントを探るイベント「地域ファンづくりサミットin飛騨市〜全国の”まち推し”職員とつながろう!〜」を開催します!

今回は運営としてしか参加できない特別なイベントです!ぜひ運営メンバーと一緒にイベントを盛り上げてくださると嬉しいです!

ヌシ(プログラム主催者)

飛騨市ファンクラブ事務局

開催日時・場所

開催日時
集合場所
飛騨市役所西庁舎3階大会議室

岐阜県飛騨市古川町本町2−22

オカエシ

500さるぼぼポイント + 飛騨市ファンクラブオリジナルステッカー、オリジナルトートバック(もしかしたら各地のお土産もあるかも!?)

募集人数

3名ほど

持ち物

【必要なもの】
イベントをみんなと一緒に楽しむ気持ち

注意事項

・屋内でのお手伝いとなります。
・事前に健康状態の確認をお願いします。体調が優れなかったり、熱がある場合はご参加をご遠慮ください。

プログラム前にご不明点がございましたら、気軽にお問い合わせください

お問い合わせ

ヒダスケ事務局
お問い合わせこちら
ヌシ(プログラム主催者)に直接問い合わせる
090-9942-3205(ヒダスケ!事務局 担当:永石)

今すぐヒダスケ!

応募締切:2025/08/24 23:59