御蔵稲荷神社を綺麗に!きつね火まつりの花嫁花婿を迎えよう!

(応募締切:2025/09/19 12:00)

500さるぼぼポイント + 御蔵稲荷神社の御札

プログラム内容

9月27日(土)のきつね火まつりに向け、御蔵稲荷神社奉賛会の皆さんと一緒に清掃活動を行います!

◎本殿清掃(雑巾で綺麗に拭きます) 
◎奉賛旗の交換(赤い旗を120本取り替えます) 
◎建物内・外の清掃(ほうきや雑巾で掃除します)

を行う予定です!

参加条件

①中学生以上の方、どなたでも参加OK!ご家族やお友達同士などでご参加ください🎵

プログラム当日の流れ

◎9月21日(日)8:30〜10:30

8:30 集合(御蔵稲荷神社)
8:30〜8:40 自己紹介、お手伝い内容の説明
8:40〜10:30 グループに分かれ神社清掃
10:30〜
 ヒダスケ!終了

※駐車場は、古川小学校体育館前または古川駅東をご利用ください
※小雨決行となります。

プログラム募集の背景

古川小学校隣の増島城跡には、江戸時代に京都伏見稲荷大社から御分霊をいただいた「御蔵稲荷神社が祀られています!

商売繁盛五穀豊穣を願い、市民が長年大切にしている神社です。神社の維持管理は市民で構成する「御蔵稲荷神社奉賛会が行っています!

近年、高齢化により組織の維持も厳しくなってきましたが、秋の例祭、除夜・元旦祭など、先人たちが繋いできたものを守ってます。御蔵稲荷神社の例祭には、きつね火まつりの花嫁花婿も参加します。

今回は9月27日(土)13:30~の例祭に向け、皆さんの力をお借りし神社の清掃を行います!今年はありがたいことに皆様からのたくさんのご寄付により、鳥居修繕工事も行い新しい鳥居の中で例祭を行う予定です!

ヌシ(プログラム主催者)

御蔵稲荷神社奉賛会 会長 柴田駿一

開催日時・場所

開催日時
集合時間
08:30
集合場所
御蔵稲荷神社

岐阜県飛騨市古川町片原町8−35

オカエシ

500さるぼぼポイント + 御蔵稲荷神社の御札

募集人数

10名ほど

持ち物

【必要なもの】
・汚れてもいい服装
・熱中症対策 (飲み物、タオル、帽子等)

【あったらいいもの】
・雑巾

注意事項

・プログラム内での怪我等については、一切の責任を負いかねますので予めご承知おきください。
・天候条件により、中止となる場合がございます。雨天などの場合、前日または早朝に中止をお知らせいたしますので、予めご了承ください。
・事前に健康状態の確認をお願いします。体調が優れなかったり、熱がある場合はご参加をご遠慮ください。

プログラム前にご不明点がございましたら、気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

ヒダスケ事務局
お問い合わせこちら
ヌシ(プログラム主催者)に直接問い合わせる
090-9942-3205(ヒダスケ!事務局担当:永石)

今すぐヒダスケ!

応募締切:2025/09/19 12:00