プログラム内容
飛騨古川の町のシンボル瀬戸川には、1192匹のコイが元気に泳いでいます!
美しい瀬戸川を守るため、地域の皆さんが定期的に交替でゴミ上げや清掃を行っています。今回は、その瀬戸川を灯す行燈(あんどん)の清掃とまつり広場にあるベンチの清掃のお手伝いをしていただける方を募集します!地域の皆さんと一緒にわいわい綺麗にしていきましょー!
参加条件
①中学生以上の方、どなたでも参加OK!ご家族やお友達同士などでご参加ください🎵






プログラム当日の流れ
◎9月20日(土)9:00〜11:00
9:00 集合(神田橋公園・弁財天堂)
9:00〜9:10 自己紹介、お手伝い内容の説明
9:10〜10:10 グループに分かれ行燈清掃
10:10〜11:00 まつり広場ベンチ清掃
11:00〜 ヒダスケ!終了
11:00〜11:30 ご希望の方は飛騨古川まつり会館ガイドツアー(斉藤ガイド)にご参加いただけます!
※駐車場は、飛騨市役所または飛騨古川駅裏の若宮駐車場をご利用ください。
※小雨決行となります。

プログラム募集の背景
昭和43年、河川へのゴミ投棄を減らすため、瀬戸川へ230匹の鯉が放流されました。
平成4年には、沿川住民による「瀬戸川を愛沿う会」が発足し、川の清掃に加え行燈やエサ箱の設置など瀬戸川の魅力アップに向けた活動を行っています。
また、毎年ボランティアと一緒に清掃作業やコイの引越しも行っています。地道な取り組みにより、現在コイは1,192匹になりました。地域の皆さん、観光客の皆さんに愛される「瀬戸川」を一緒に守ってくださると嬉しいです!
また、まつり広場周辺のベンチは、地元古川中学校の生徒が自主的に、地元企業のナウエ(株)さんと共同制作したものになります!そちらも合わせて清掃予定ですので、よろしくお願いします!

